【奇跡は作れる!】日常からビジネスまで使える。信頼を勝ち取るための共通点発掘法をここだけで公開。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201211163632p:plain

どうも、シュウです!

 

先日の記事ではビジネスにおいて

”良い人”で止まってしまう人の

原因についてお話しました。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201211161952p:plain

 

そしてその有効な解決策として

「共通点を見つけること」

を挙げました。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201211162001p:plain

 

そして、今回の記事では

その共通点をいかにして見つけるか、

についてお話していきます。

 

あなたもこんな場面には

心当たりがありませんか?

 

中学・高校などで

やたらと異性と仲が良く

一見すると周りが羨むような存在。

 

「あいつってバレンタインデーでも

 めちゃくちゃチョコ貰ってていいよなぁ~」

 

f:id:shu_Onsen0912:20201211162019p:plain

 

と他の男子からは憧れともいえる存在。

 

しかし、その実態は

彼女いない歴=年齢の非モテ男子

加えてチョコは全て義理チョコ…!

 

f:id:shu_Onsen0912:20201211162028p:plain

 

本人としては一刻も早く彼女が欲しい…

しかし、いつまで経っても”良い人”止まり。

 

クラスに1人はいたのではないでしょうか?

 

これはビジネスにおいても

言えることなのです。

 

・あと一歩のところで商品を買ってもらえない

・やり取りはできているのにリストになってもらえない

 

f:id:shu_Onsen0912:20201211162037p:plain

 

こんな人がビジネスにおける

「良い人男子」なのです。

 

偉そうに語っている僕ですが

実は、僕も「良い人男子」でした。

 

しかし、相手からすると奇跡とも言える

”共通点の発掘術”を知ってからは

現状を打破できたのです!

 

f:id:shu_Onsen0912:20201211162045p:plain

 

なので、ぜひ過去の僕と同じ悩みを持つ方が

いらっしゃるのであればあなたには

その状況を一刻も早く脱して欲しいです。

 

その状況がいかに辛いかは

僕が身をもって知っています。

 

自分のやっていることは間違ってるんじゃないか?

 

このまま続けて本当に上手くいくのか?

 

f:id:shu_Onsen0912:20201211162055p:plain

 

ただ一つのコツを知らないだけで

このような思考に至ってしまい

挙句の果てにはビジネスを辞める。

 

その先に待つのは

それまでと何も変わっていない

我慢だらけの日々…。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201211162106p:plain

 

嫌々、早起きをして

好きでもない人たちと強制的に仕事。

 

一度人生を変える決意をしたにも関わらず

そんな自分を押し殺して

無かったことにしようとする。

 

そんな結果を受け入れなければならないのです。

 

僕は同じ悩みを持っていたものとして

そんな状況を見て見ぬふりはできません!

 

なので、ぜひ今回の記事の内容を知って

一刻も早くピンチから脱却してください!

 

f:id:shu_Onsen0912:20201211162118p:plain

 

今回の記事もわかりやすく

簡潔にまとめてあるので

サクッと読んじゃってください!

 

それではいきましょう!

 

共通点を3つ掘り出す

 

結論です。

 

「即座に共通点を3つ見つける。」

 

これだけで相手に

奇跡と感じさせられます。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201211162125p:plain

 

そんな簡単に行くのか?

と思われるかもしれませんが

”即座に”というところがポイントです。

 

ある程度仲良くなって

1週間かけて共通点を3つ見つけても

それは”友達”となんら変わりません。

 

しかし、出会って即座に

共通点を3つ見つけられると

それは相手からすると異様なのです。

 

じゃあ、それをどうやって見つけるのか。

それは

 

・趣味

・地方

・キッカケ

 

f:id:shu_Onsen0912:20201211162737p:plain

 

これを押さえておけばバッチリです!

それぞれ解説しますね。

 

趣味

これは一番簡単ですな項目です。

 

一概に趣味と言っても

スポーツ、音楽、ゲーム、アウトドア

など。

 

こちらとしては

幅広く展開することができるので

雑談の中で1つは自分の知っている分野を

見つけ出すことができるはずです。

 

しかし、簡単がゆえに

相手にとっての衝撃も弱いのです。

 

なので次に

 

地方

 

これは今住んでいる地方でも

過去に住んでいた地方でも構いません。

 

そして重要なのが

あなたが住んでいたという事実は

必ずしも必要ではありません。

 

もちろん、在住経験があれば

その分深い話もできるし、

相手にとっての衝撃も大きいでしょう。

 

しかし、自分の住んでいた地域について

あなたが興味を示すだけで

相手にとっては嬉しいのです。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201211162159p:plain

 

なぜなら、

人間は自分に興味を持たれるのが一番うれしい

からです。

 

なので、住んでいない場合は

あなたが旅行で訪れた時の思い出話

もしくはその地方の観光名所について

事前に調べておくと効果的です。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201211162218p:plain

 

僕の場合、旅行に行ったことがない地方は

ある程度事前知識として仕入れておいて

即座に振られても問題ないように勉強しています。

 

この2段階を踏むだけで相手にとって

あなたは”友達”よりも1歩先の存在になれます。

 

そしてトドメに

 

ビジネスのきっかけ

 

これは文面通り

その人がビジネスを始めた過去

だと最も効果的ですが

 

いきなり踏み込むのが少し怖い

という場合は

影響を受けたインフルエンサー

でも有効です。

 

Twitterには

インフルエンサーを呼ばれる

強い影響力を持った方々がいます。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201211162236p:plain

 

そして多くの人がその人たちの

1人以上には共感して影響されています。

 

なので、連絡を取る前もしくは

連絡を取った直後に

相手のフォロー先を見て

 

誰から影響を受けたのかを

予測しておきます。

 

そして、自分もそのインフルエンサー

こういったところの共感している。

と伝えるだけで相手には

 

「この人は自分と同じ考え方を持っている!」

と認識してもらうことが可能になります。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201211162246p:plain

 

そうすれば信頼関係も自ずと構築されます。

もちろん、心にないことを言ってしまっては

全く意味がありません。

 

なのでこちらも事前に調査をして

共感できるポイントやツイートを

押さえておきましょう!

 

簡単にまとめると

 

共通点を即座に3つ発掘する。

 

その共通点は

・趣味

・地方

・ビジネスのキッカケ

 

で賄うことができる。

 

そうしてこの3つであなたは

相手にとっての”特別”な存在へと

昇華できます。

 

そうすれば”良い人”で止まることなく

”信用できる人”にレベルアップです!

 

f:id:shu_Onsen0912:20201211162256p:plain

 

このテクニックは

難易度も低くすぐに実践可能です!

 

webビジネスの停滞で悩んでいる方はぜひ!

この方法を実践して一刻も早く

理想の生活に近づいてください!

 

最後まで読んでいただき

本当にありがとうございました!

 

それでは!

 

P.S.

落ちこぼれ大学生だった僕がゼロから
ビジネスの基礎を学び、

その過程で得た知識やスキルを
公式LINEで定期配信してます!

代わり映えの無い大学生活を抜け出したい…。
自分の力で稼ぐスキルを身につけたい。

 

そういった不満や不安を抱え

現状を変えたいと迷っているなら・・・


そんなアナタは、ぜひ僕の公式LINEに
今すぐ登録して、活用してください!!!


登録して頂くと、
今なら個別での無料相談を受け付けています!

 

↓登録はこちらから↓

友だち追加

【要注意!】あなたはなっていませんか?相手にとって”ただの良い人に”。その落とし穴から脱出するには「親近感」これだけ。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201210144446p:plain

どうも、シュウです!

 

今回の記事では

ビジネスをしていく中で

”ただの良い人止まり”になってしまう

 

ビジネス八方美人の

根本的落とし穴について

お話していきます。

 

「話は弾むけど商品は買ってもらえない…」

 

「そもそもこちらからアクションを起こしても

何も返事がもらえない…」

 

f:id:shu_Onsen0912:20201210142642p:plain

 

なんて方はこの落とし穴に

ハマっている可能性が

かなり高いです。

 

今回は最低限必要な内容に

絞ってお伝えするので

サクッと読んで悩みを解消しちゃってください!

 

突然ですが皆さんは

”親しみやすい人”

になれていますか?

 

f:id:shu_Onsen0912:20201210142654p:plain

 

ビジネスにおいて「親近感」

絶対に外せない要素だと

気づいていますか?

 

(別に商品が良ければ売れるでしょ?)

 

f:id:shu_Onsen0912:20201210142709p:plain

 

と見当違いの考えは

まさか持っていないですよね…?

 

そこまでは軽視はしないにしても

顧客との「親近感」について

深く考える人は多くないのが現実です。

 

だからこそ、ここで

ライバルたちと差をつけることが

可能になるのです。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201210142723p:plain

 

見込み客の方と

密に連絡を取ることはできるのに

商品を買ってもらうことができない…

 

商品の良さを伝えているはずなのに

うまく刺さっていない感じがする…

 

これらは全て相手との

「親近感」が不足していることに

原因があります。

 

親近感とは

自分と相手がどれほど近い存在か

という度合いのことであり

 

f:id:shu_Onsen0912:20201210142819p:plain

 

これが高いと

「この人にできるなら自分にもできる」

と思ってもらうことが容易になる。

 

そうすれば

自分が望む行動を

相手にしてもらえる可能性も上がる。

 

例えば、中学校1年生の

ソフトテニス部新入部員のSくんは

身長が低いながらも前衛を希望。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201210142810p:plain

 

しかし、前衛の役割は

相手のボールをネット際で打ち返すこと

なので高い球にも対応できる

高身長が要求されることが多い。

 

そしてSくんが

(自分の身長じゃやっぱり無理か…)

とあきらめかけた時に

 

f:id:shu_Onsen0912:20201210142827p:plain

 

同じ低身長で前衛を担当している

先輩部員と出会うのである。

 

しかもその先輩は

低身長にも関わらず

部内で1・2を争う実力者。

 

ここでSくんは「親近感」

覚えるたのである。

 

(この先輩が活躍できているなら

 自分にもできるかもしれない!!!)

 

そうして、その日からSくんは

その先輩に張り付き、言われたことを

忠実に守るようにした。

 

するとSくんも低身長という

ハンデを抱えながらも

部内で上位に上り詰めたのである。

 

そして次第にS君の中で

「前衛には高身長が必須である」

という常識が崩れていきました。

 

この結果から、先輩は

低身長という共通ポイントを元に

Sくんの常識を変えたことになる。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201210142835p:plain

 

とこれは僕自身の体験談なのですが、

共通点がもたらす影響力の

絶大さを理解していただけましたか?

 

同じ低身長という共通の悩みがあるだけで

その先輩は僕の常識を変えるまでに至った。

 

これはビジネスでも応用でき、

共通点が多い相手の言うことは

そうでない人よりも格段に信用される。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201210142842p:plain

 

なので、もしあなたが

いまいち自分の伝えたいことが刺さってない…

という悩みを抱えているのであれば

 

共通点を探し

親近感を抱かせる努力をしてみてください。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201210142855p:plain 

でも、共通点なんて

そうそう見つからないでしょ…?

 

と考える方もいると思いますが

大外れです。

 

あるポイントさえ押さえてしまえば

共通点を探すことは頭を使わずともできます。

 

しかし、このポイントを知らない人が多いため

人は共通点を3つ挙げられると

それを奇跡の出会いのように感じ、

 

「この人の言うことは他とは違う!」

 

「この人は信用できる!!!」

 

と感じてしまうのです。

 

盛り上がってきましたが、

今回の記事はサクッと読める分量に

抑えるためにここまでとします。

 

まとめると…

 

ビジネスにおいて

良い人どまりで終わってしまう人の

多くの原因が親近感不足。

 

そしてその親近感を深めるためには

その人と近い悩みや成功体験

共有し、共通点を見出すこと。

 

隠されたポイントさえ知ってしまえば

相手に奇跡と思わせられるほどの

共通点を脳死で発掘できるということ。

 

この隠されたポイントについては

また後日の記事にてお話します。

 

今回も最後まで読んでいただき

本当にありがとうございました!

 

それでは!

最後まで読んでいただき

本当にありがというございました。

 

それでは!

 

P.S.

落ちこぼれ大学生だった僕がゼロから
ビジネスの基礎を学び、

その過程で得た知識やスキルを
公式LINEで定期配信してます!

代わり映えの無い大学生活を抜け出したい…。
自分の力で稼ぐスキルを身につけたい。

 

そういった不満や不安を抱え

現状を変えたいと迷っているなら・・・


そんなアナタは、ぜひ僕の公式LINEに
今すぐ登録して、活用してください!!!


登録して頂くと、
今なら個別での無料相談を受け付けています!

 

↓登録はこちらから↓

友だち追加

【人生を変える本との向き合い方】一冊の価値が数十倍に!!知識の吸収力が桁違いに上がる読書術。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201117230754p:plain

どうも、シュウです!

 

みなさん、読書してますか?

 

f:id:shu_Onsen0912:20201117000657p:plain

 

読書はメリットばかりなので

やらなきゃかなり勿体ない。

それどころかマイナス効果しかない!

 

最近の調査で

学生で読書をする人が年々減っている

という報告があり

 

大学生のうちに読書をするだけで

他の学生と差別化が図れるので

様々な場面で有利になってきます。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201117000708p:plain

 

自分はもう学生じゃないし…

と思った方いませんよね?

 

社会人の方ならなおさら

周囲の人は仕事や週末の飲み会に夢中で

読書する余裕なんてないので

 

仕事でも差をつけることができますが

読書は精神的な面でも成長できるので

人間関係の悩みも格段に減ります。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201117000719p:plain

 

僕自身、「7つの習慣」という本を読んだ後は

人との接し方、話を聞くときの思考が

それまでとはガラッと変わり

 

自分で言うのもなんですが

前より人に信頼されるようになりました!

 

人から信頼されるということは

仕事や人間関係においても

かなりアドバンテージです。

 

仕事を代わりに請け負ってもらったり

何かお願いを聞いてもらいたいときも

良い返事がもらいやすくなります。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201117000734p:plain

 

さらに読書をすると

思考が鍛えられるので

頭の回転スピードが上がります。

 

あなたの周りにも

地頭が良くて何事も要領よくこなせたる

エリートのような人はいませんか?

 

f:id:shu_Onsen0912:20201117000743p:plain

 

しかし、彼らも元々そうだったわけ

ではありません!

 

本を読むことで彼らのような思考力を

後天的に得られるので

アドリブ力なども身に付きます。

 

そして、何より本には先人たちの

経験や思考が詰まっているので

同じ失敗を回避することができます。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201117000753p:plain

 

もはや本はタイムマシンと言っても

過言ではないです!←

 

失敗する確率を下げることができれば

必然的に成功する確率が上がるので

読書が成功への鍵と言っても過言ではありません。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201117000802p:plain

 

僕の周りのビジネスで成功している人や

経営者の方も信じられないくらいの

本を読んできてました。

 

僕が本のタイトルを言ったら

「あぁ、その本ね。半年前に読んだわ」

みたいな感じで

 

 知らない本あるのかな?

っていう状態です。笑

 

もし本を読まずに成功している人がいるなら

その人は必ず他の方法で知識を取り入れ、

思考を磨いています。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201117000813p:plain

 

より専門的な知識を持った人に聞く。

など、本の代わりに知識を仕入れて

学んでいます。

 

と、このように読書をするメリットは

理解してもらえたと思いますが、

 

その読書の効率を

さらに上げる方法が存在します。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201117000822p:plain

 

読書をしている人でも

ただ読んでいるだけでは

実は効果はかなり薄いです。

 

なので、今回紹介する読書術を

実践して数少ない読書人の中でも

さらに希少な超・読書人になりましょう!

 

f:id:shu_Onsen0912:20201117000831p:plain

 

これを知らないまま本を読んでも

本来得られるはずの

1冊の価値が薄まってしまい

 

時間を浪費している

と言っても過言ではないので

要注意です。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201117000846p:plain

 

それでは、本題に参りましょう!!!

 

 

速読と精読の使い分け

 

皆さん、速読と精読

使い分けられていますか?

 

この2つは文字通り

 

速読・・・いかに時短して読むか

精読・・・いかに内容を落とし込むか

 

という役割分担です。

 

取り敢えずたくさん読まなきゃ!

と思って内容を落とし込まずに

数だけこなして読んだり、

 

全部の内容を完璧に理解するぞ!

と思って1冊の本を

数か月読んだり

 

どちらの方法も

正しい本の読み方とはいえません。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201117000858p:plain

 

まず、大前提として

本を読む目的は2つに大別できます。

 

学びと娯楽です。

 

本を読む目的が

娯楽なのであれば、

早く読もうと遅く読もうと

 

本人が楽しいとおもえれば

それでOKなのです。

 

漫画や雑誌などを想像してもらえると

わかりやすいですね。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201117000919p:plain

 

毎週更新される少年漫画などは

楽しい!面白い!と思えればいいので

 

内容を暗唱できるレベルまで

時間をかけて読む必要はありません。

 

しかし、本を読む目的が

学びなのであればそうはいきません。

 

自分にとっていま必要な情報を

選び、落とし込む必要があります。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201117000930p:plain

 

そして、この時に速読と精読が

必要になってくるのです。

 

ある1冊の本をタイトルをみて

「きっとこの本には

 今自分が欲しい内容が書いてある!」

 

f:id:shu_Onsen0912:20201117000939p:plain

 

と思い、迷わず購入するとします。

そして目の前に自分の欲しい情報が

あるわけですからすぐに読み始めます。

 

そして読んでいる最中に

「あ~、俺今めちゃめちゃ勉強してるわ」

と満足してしまうとアウトです。 

 

f:id:shu_Onsen0912:20201117000946p:plain

 

こうなると目的が

情報収集から読書そのものに

なってしまうからです。

 

こうならないために

速読と精読を使い分けましょう。

 

具体的にどうやるかというと、

まず本を読む前に

「1つ得たい情報を決めておくこと」

 

f:id:shu_Onsen0912:20201117000957p:plain

 

例えばブログをやっている人なら

”ブログ攻略本”なるものを買ったとすると

 

・スラスラと文章を書けるようになるための文章術

・読まれやすいようなブログのタイトルの決め方

・PVが取れるデザインの決め方

 

などなど

今の自分が欲しいと思う情報を

決めてから読書に入ります。

 

その後、速読です。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201117001007p:plain

 

欲しい情報を決めた後に深く読まず

情報の足掛かりを探るように

パラ読みしていきます。

 

この時に目次を利用するのも

かなり有効です。

 

そこで

「あ、欲しいのはこれだわ」

となってからは精読タイムスタートです。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201117001019p:plain

 

本の中に書かれていることは

抽象度が高いことが度々あります。

 

なので、書かれている内容を

常に自分の状況に照らし合わせながら

「自分の場合だとこうなるな。」

 

という思考で読み進めていくのがポイントです!

そうすると、今の自分が欲しかった情報と

やるべき内容のすり合わせが起こります。

 

多くの人が読む気持ちが強すぎて

情報を仕入れる気持ちが二の次になりがちです。

 

そうではなく

 

①ターゲットを決める

②読むべき場所を見つける

③欲しい情報を獲得

④即撤退&実践

 

これです!

 

ちなみに④の即撤退&実践

というのは欲しい情報を見つけたら

読むのをやめて作業をするということです。

 

f:id:shu_Onsen0912:20201117001032p:plain

 

最後まで読みたい気持ちもわかりますが

欲しい情報を手に入れた後に

さらに仕入れると脳がパンクしかねないので

 

こまめにアウトプットをして

知識の定着と作業の進行に努めましょう。

 

といいつつ僕も時間がある時は

「あと1ページだけ・・・」

と言って読み進めてしましますが。笑

 

そういう時も1チャプター読んだら

ツイートするなどしてアウトプットしています。

それくらいアウトプットは大切なのです!

 

と、今回はここらへんで終了します。

 

最後まで読んでいただき

本当にありがというございました。

 

それでは!

 

P.S.

落ちこぼれ大学生だった僕がゼロから
ビジネスの基礎を学び、

その過程で得た知識やスキルを
公式LINEで定期配信してます!

代わり映えの無い大学生活を抜け出したい…。
自分の力で稼ぐスキルを身につけたい。

 

そういった不満や不安を抱え

現状を変えたいと迷っているなら・・・


そんなアナタは、ぜひ僕の公式LINEに
今すぐ登録して、活用してください!!!


登録して頂くと、
今なら個別での無料相談を受け付けています!

 

↓登録はこちらから↓

友だち追加